やりたい表現もなく、TPチュートリアルやって、気になったところ調べてたら、気になったところがどんどん出てきて収集できなくなったパターンです。まあ、なんとか収まりましたが{%トホホwebry%}
とりあえず、その収まった動画です↓
一見、まあなんともない動画ですが学べるものが多くありました。
まず、以前の動画では、核となる黄色の玉が直線的な動きだったので、曲線的な動きにしました。そうした理由はなく、思い付きです{%笑いwebry%}
この、直線的動きを曲線にする手法はこちらから学びました。詳細はそちらをご覧ください。
又、深く(式など)で表現したいならば、こちらのSquirlArt_Crowdsを見るのが良いと思われます。
虫などの群集が障害物を避ける表現ができます!
ですが、今の私には難しく理解不能でした。パーティクル扱うには、やりたい表現なのでいつかリベンジしたいと思います。
よって、今回は前者の手法をとっています。
■では、まず核(nuclear)の動きからです。
--追記0513--
※画像下の入射角と反射角はイコールになる式ではございません。。イコールになるのは入射角が45度の時のみです。この式では入射角が大きいほど反射角は低くなり、入射角が低いほど反射角は大きくなるようです。
正解は米岡さんのこちらのムービーで使用されているようですね。
-------------
上の動画で、球に衝突している部分を、
衝突する前に、コリジョンを曲線的に躱すような表現にしています。
■次に、レーザーの表現についてです
↓↓laser_birthダイナミクスは説明が不十分すぎますね。理由は本人が理解不十分のためです{%トホホwebry%}
補足としてIteratorはfor文みたいなもので繰り返し処理をするという認識です。ここでもそうですが、パーティクルの配置などでよく使われることがあるかと思います。
以上です。
TPの操作を少し理解してきたのでもう一度この記事に挑戦しようと、
返信削除やはりまだピンと来ませんw
が、前からレーザのシェープが気になっていたんです。
たくさんの点で埋めているかと思えば、シリンダーでしたか。
ではたくさんはいらない、それぞれ一本だけというのは可能かな?
スケールで長さ変えたりとか。
と、思ういまさらです。
どもですw
削除特にレーザーのダイナミクス部分はデータの流れ読むのが難しいです
ね。説明も煩雑になっていて把握しづらいです++
デフォルトでついてくるblackboxのmakelineを確認するとよいかもです。この記事では、それを少し改良しただけです^^
確かレーザーのシェイプはあまり大きくすると二点で結ぶ点からレーザーがはみ出ちゃいますね。なのでほどほどの長さにしております。球よりはパーティクル数を稼げるので今回はシリンダーでいきました。
こんにちは
削除まさかはみ出すとは、聞くまで全然気づきませんでした(そもそもセッティングも出来ませんし…)
とても勉強に成る記事有難うございます、早く理解できるようにがんばります= w=)9