2011年8月26日金曜日

オバケ(残像)の参考

新作2D対戦格闘ゲーム『Skullgirls』二人のキャラを紹介する最新トレイラー





2011年8月21日日曜日

イベントベースとルールベースの違い

追記----
すみません、見返すと明確な答えを出してないので、読み流す程度が良いかと思います。
いずれ明確に理解できたら更新したいと思います


2011年8月20日土曜日

ブラックボックスについて

■ブラックボックスについて

TP2日本語チュート引用
↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------------------------------------------------
Black Box の最もシンプルな定義は、ハードディスクに保存され、再利用可能な標準DynamicSetです。

より詳細を述べると、Black Boxes (共有や再利用可) はシーンから独立したコンディションやオペレータのコレクションです。これら保存されたDynamicSets は追加の調整なしに、他のThinkingParticles オペレーターでドラッグアンドドロップしたのと同様になります。独自のBlack Boxesを作成するときは、すべてがシーンから独立しているべきであり、Particle Group名や シーン特有のデータを含んだBlack Boxの作成は意味がないということを覚えておいてください。
---------------------------------------------------------------------------------------

制作されたBlack Boxにインプット、アウトプットのデータストリームを追加することも可能。


画像




DynamicSet内のリストで、上で(先に)設定した処理を上書きしないように指示を与える方法

これは何時間か悩んでしもた。。
��P2の日本語チュート読んだら載ってあった!

-----------------------------------------------------
以下コピペ

画像


各DynamicSet 内、ルールやオペレータは上から下への順序で処理されることを覚えておいてください。PositionオペレータはPos_Size_Shape DynamicSet内、リスト一番下にあるので(上記のように)、最後に処理されます。結果として、その上で作成されたMotion DynamicSetのデータは上書きされます。
この動きを修正するいくつかの方法があります。


・ この1つめの最も簡単な方法は、発生時に位置設定をすることです。これで、Position は設定を一度だけ取得、モーションが適当となります。
・ 2つめの方法は[Particle Age] コンディションを [Position] オペレータのインプットデータストリーム、ONに追加。パーティクル発生時のみに位置設定がされるように指示することです

-------------------------------------------------------------

メモ(eat3Dチュートのchap2 part1のやつ)
↓↓
画像


Master Dynamicパラメーターのメモ

画像



2011年8月18日木曜日

TPのショートカット

一応メモ
赤字は未解決です{%トホホwebry%}どなたか教えてくれると助かります!

■基本操作

プロパティの表示:Alt+Shift+P
プロパティの非表示:Alt+Shift+C
デバックモードON/OFF:Alt+Shift+D


■ノード操作
ノードの削除:ノードの上でAlt+右クリック

ノードのアクティブ、非アクティブ:??


■ビュー操作

ズーム:Alt+クリックプレスドラッグ



2011年8月14日日曜日

敵のミサイルを回避せよ!

Eat 3Dのチュートリアル参考にしています。
こんな単純なもので頭が混乱している次第でございます。
計算が入るともう嫌になります{%がっかりwebry%}
計算的には小学生レベルなのに。。
頭の運動にはなると思ってめげずに頑張って生きたいです{%力仕事webry%}

画像



パーティクルの粒粒感を消す方法

twitterでのつぶやきをそのままコピペです。
こんな裏技を発見するとtwitterに夢中になってしまいますね{%うれしいwebry%}
つぶやかれた先輩方に感謝です!


Keiyoneoka Kei Yoneoka

@melonVFX @puton @K240 AE使って粒粒消すのはputonさんの方法とノイズ&グレイン→ミディアンとかBlur & shrpen→CC Vector blurとかもありますね。CC Vector blurはちょっとお洒落な効果になるのでなかなかいいです。

@melonVFX @puton @K240 パーティクルの粒粒感は自分は粒粒感がなくなるまでパーティクルを増やすか、もしくはコンポでぼかして対応とかでしょうか。MAXはKrakatoaがあるので楽ですね。通常のパーティクルをレンダリングするより10倍以上早いです。

puton Ren Kikuchi

@melonVFX @K240 @keiyoneoka Causticsは個人的にはParticleの粒感消しの定番なんで、そのうちどこかで簡単な手順出したいですね。



2011年8月13日土曜日

カラーコレクション/グレーディングの心構え

灰色苺

わかりやすくて、とてもためになりました!
映画のバックグラウンドに青や緑が多いのは、人間を栄えさせるためなんですね~{%うれしいwebry%}

又、Magic Bullet Coloristaは無料になったというではないですか!
早速試してみたいところです




2011年8月12日金曜日

Game of Thrones SSVFX Breakdowns

海外のテレビドラマらしい。日本とはスケールが違う。これぐらい日本も潤いたいですな{%がっかりwebry%}





2011年8月8日月曜日

TPで敵を打ち落とすミサイルを作る

Eat 3Dのチュートリアル参考にしています。
ちょっとわかんなかったんで、一つ一つ説明つけました{%トホホwebry%}
こうやって少しづつアセット化していきたいですね。
けどまだDEMOだから保存できない。。{%泣くwebry%}

画像



2011年8月7日日曜日

Krakatoa MX 2.0の詳細

インディーゾーンさんで日本語訳されてありました~{%笑いwebry%}

http://indyzone.jp/blog/archives/2011/08/siggraph_2011th.html


2011年8月6日土曜日

瞬間移動エフェクト



X-men's ファーストジェネレーションより

vapor cloud素材は直訳で蒸気雲{%ペンwebry%}


FumeFxでトルネードファイヤー



発見したのがfootoolsのForce Viewerである。そのままビュー上でフォースの影響を視認できるプラグイン。
これは使えそうだ!{%拍手webry%}

http://www.footools.com/3dsmax_plugins.html

http://www.maxuser.com/plugins/


ポリゴンピクチュアズ流エフェクトセミナーについて

気になっていた、分業体制であるPPIの会社の中身がなんとなく把握できた。
効率的に作業するには、エフェクトアーティストは、ツールつくるなりアセット化できるようならないと感じた。
それはチームで作業する場合にでもある(主にこっち)。

3dsmaxのPFは基本、キャッシュが出来ないようなので、そういうことに関しては向いていないように思える。
そこはプラグインのTPやkrakatoaの出番なのかなと思う。プラグインにしては値段が結構高い。しかも日本語のマニュアルや情報がないので敷居が高い。


まあ、ボクは今のところPPIでいうジュニアアーティストぐらいなので、まだまだその辺を考えるより多くのクールなエフェクトを見て表現力をアップしないといけない。

という意味で、今回のセミナーはエフェクトチーフから上の方向けだったように感じた。エフェクトを良く表現する方法においては触れなかったので少し寂しかった。{%泣くwebry%}


パソコンの電源は入っているが、モニタがつかない対策として

パソコンの電源をつけ、モニタに信号が入力されていませんとでる。
始めは接続の問題かなと、付け外しして運がよければつくのだが、日がたつにつれて運もくそもない状態で全く反応なし。コネクタのピンも折れてないし。。コネクタは問題なし(他で確かめたわけではないが不良の確率低し)。

グラボかなと思い、古いので買いなおしを検討したが、その前にグラボのドライバを更新する。

直った{%拍手webry%}

どういうことかわからないけど、良かった{%笑いwebry%}
説明できる方いたらぜひ教えてください!

OSはWindows7で、グラボはNvidia GeForce 8600GTSです。


2011年8月5日金曜日

krakatoaのクール動画

krakatoa2.0楽しみだわ{%うっとり(ぽわん)webry%}

添付動画は従来のバージョン






NUKEの本

当分、うちの会社で導入はないな。だがNUKEのすごさ知りたいので買おうかな{%うれしいwebry%}


NUKE 101 -コンポジット & ビジュアルエフェクト -DVD付き-
ボーンデジタル
Ron Ganbar(ロン・ガンバー)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by NUKE 101 -コンポジット & ビジュアルエフェクト -DVD付き- の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル